【レシピ】かぼちゃにそっくり 可愛いかぼちゃパンの作り方

COOK

全部キャンプ場でも作れるし
前日に余裕があれば家で仕込んできたら楽ちんです

家で仕込みverご紹介します

材料

6個分

強力粉  160g
砂糖  20g
ドライイースト  4g
塩  小さじ1/2
サラダ油  大さじ1
かぼちゃあん  40g ※詳細下記
絹ごし豆腐 (130gを水切りしたもの)  100g
強力粉 (仕上げ用)  適量

■かぼちゃあん
①かぼちゃ (種と皮を除いたもの)  300g
①砂糖  40g
①無塩バター  30g
①塩  少々

作り方

<事前準備>
・かぼちゃの皮はヘタに使うため取っておきます。
・絹ごし豆腐はペーパーに包み、600Wの電子レンジで1分加熱し、重しを置いて水切りをしておきます。

1.
ボウルに①を入れ、ラップをしたら600Wの電子レンジで4分加熱します。フォークで潰したら、ラップをはずして600Wの電子レンジで2分加熱し、水分を飛ばします。

2.
別のボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、塩、サラダ油、かぼちゃあんを入れたら、絹ごし豆腐を崩しながら入れ、全体を混ぜます。

3.
手を使って生地をまとめたら、台に出ししっかりと生地を捏ねます。表面がツルンとしたらボウルに戻し、40℃で30分発酵します。

4.
発酵から出したら、6等分に分割し丸めなおします。

5.
生地を8cmほどに丸く伸ばしたら、1を1つ約30gずつ包みます。

6.
強力粉をよくふったタコ糸で(6巻くらい)かぼちゃの形になるように、ゆるめに結んだら40℃で25分二次発酵します。

7.
強力粉をふるいます。



—ここからキャンプ場—

8.
発酵しないようクーラーボックスに入れて運び、ダッチオーブンで様子を見ながら焼きます。(おうちなら、170℃に予熱したオーブンで10分、その後190℃で10分)

9.
粗熱が取れたらタコ糸を外して完成です。

割ってみるとほくほくのかぼちゃアンが出てきます。

簡単だし美味しいし可愛いので喜んでもらえます
ぜひ作ってみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました