キャンプでよく作るちぎりパンを久しぶりにおうちで焼いてみました
材料
(今回は20cmのstaubを使いました)
■パン
強力粉 220g
砂糖 25g
ドライイースト 3g
塩 3g
無塩バター 20g
牛乳 150ml
オリーブオイル 適量
■ディップソース
ピザ用ソース 100g
牛乳 50g
ペッパー 少々
パセリ 少々
※白ワイン、にんにく、マヨネーズ、バジル等を加えるとバージョンアップします
※ソースは余ったカレーやシチューなどでも美味しいです
作り方
1.
ボウルに強力粉を入れ、その上に砂糖とイーストを隣合わせに入れて、反対側に塩と常温のバターを入れる。イーストめがけて40度に温めた牛乳を加えたらゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。

2.
生地を台に出したら表面がツルンとするまで手でこね、ボウルに戻しラップをしたら40℃で30分置いて、発酵させる。(一次発酵)

3.
生地を台に出して、中央から外に向かって手のひらで軽くポンポン叩いてガスを抜いて、8等分にし、丸め直して10分置く。

4.
staubの底にクッキングシートを敷いて、内側にオリーブオイルを塗る。中心にココットを置いて、周りに生地を均等に置いたら全体にラップをして40℃で20分発酵させる。(二次発酵)
※最初はガラス製の容器(WECK)を入れたのですが、合わなくてあとでココットに変えました
※ココット1段だと低かったので2段重ねにしています

5.
ココットにピザ用チーズと牛乳を入れたら、180℃に予熱したオーブンで15分くらい焼いて、ペッパーやパセリをかけたらできあがり。

天気が良かったのでベランダで食べました
おうちでは発酵機能付きのオーブンで発酵させていますが、なければ、炊飯器、湯煎、こたつの中、車の中、ストーブの前、ホットカーペットの上でも大丈夫です
キャンプで作るときは
発酵方法どころかダッチオーブンの温度も焼き時間も
なんなら分量も適当、、
それでも不思議と美味しく焼き上がるからいちばんよく作るパンです
ぜひ試してみてください
コメント